「Writing Hacks(ライティングハックス)って、実際どうなの?」
「未経験でも、ちゃんとWebライターになれるのかな…?」
まずは講座を受講して、Webライターの基礎を身に付けたいけど、どんな講座がいいか迷ってはいませんか?
せっかく時間とお金をかけて受講するなら、講座の中身や受講生の口コミはしっかりチェックしておきたいはずです。
この記事では、「Writing Hacks(ライティングハックス)」について、講座の特徴や実際の口コミをまとめました。
「基礎をしっかり身につけて、自信をもってライターデビューしたい!」という方にこそ、ぜひ最後まで読んでほしい内容となっております。
Writing Hacks(ライティングハックス)の概要
料金(税込) | 89,800円 |
サポート期間 | 無制限 |
質問回数 | 無制限 |
添削 | 3回 |
Writing Hacks(ライティングハックス)は、買い切り型のオンライン講座です。サービスが終了しない限り、何度も受講可能です。
文章の書き方やタイトル・見出しの付け方などWebライティングの基礎からクライアントへの営業方法など、副業・独立を目指すWebライター初心者に必要なノウハウが一気に学べます。
なお、講師を務めるのは、メディアのディレクション、ライター育成の経験がある方なので、実践的なノウハウを吸収できます。
Writing Hacks(ライティングハックス)の特徴4選
ここからは、Writing Hacks(ライティングハックス)の主な特徴を4つ紹介します。
- 実績ある講師が講義を務める
- 回数無制限で質問対応してくれる
- 記事添削を受けられる
- Webライターに必要なスキルを網羅できる
実績ある講師が講義を務める
Writing Hacks(ライティングハックス)では、現場で活躍する実績豊富な講師が直接指導を行っています。
沖ケイタ氏
株式会社沖プロ代表
100人の精鋭Webライターを抱えて記事制作事業をしている
伊藤めぐり氏
SEOメディアのディレクション・ライター育成を行う
最高文字単価は15円
辻川倖平(ワカジツ)氏
沖ケイタ氏と始めたメディアでディレクターを担当(月間最大20万PV・売上250万達成)
毎月100記事を添削・編集
実績により裏付けされた実務で役立つノウハウが習得できます。
回数無制限で質問対応してくれる
Webライティングに関する質問は、回数無制限で何度でも受け付けてくれます。
他のライター向けの講座では、回数無制限でも質問できる期間が設けられていたり、質問サポートすらなかったりするものもあります。
講義を受ける中で生じた疑問点は、質問サポートを使いすぐに解決しましょう。
質問への回答は翌日、早いときには数十分以内に来ます。
昨日ライティングハックスを無事卒業😬 講師のワカジツさん、ちあきさんの添削はとても丁寧でわかりやすい。また無期限の質問ラインも、翌日には返信がありスッキリ。 ほんま受講してよかった~ 。
でも 僕がヘボいとライティングハックスの名にキズが…#Webライター #WritingHacks— きたし@副業webライター (@oyazikitasi) July 18, 2023
Writing Hacksを受講して初めてLINEで質問してみた。そしたら、30分以内に返信が来てビックリ!しかも、回答がめっちゃ丁寧でした😊@yuki_99_s @namakemono0309
#WritingHacks#ライティングハックス— ももた@副業webライター (@HiroHiro1254412) December 28, 2023
3回記事添削を受けられる
インプットだけでは、スキルとして定着させるのが難しいのがWebライティングです。
Writing Hacks(ライティングハックス)では、プロの講師による記事添削を3回まで受けられます。
実際に書いた記事に対して、良い点と改善点を明確にフィードバックしてもらえるため、自分の課題が具体的に分かります。
指摘箇所の改善を繰り返すことで、文章の質が高まり、クライアントに信頼されるライターへと成長できるでしょう。
Webライターに必要なスキルを網羅できる
Webライティングの基礎からSEOや取材スキルまで幅広く網羅できるのが、Writing Hacks(ライティングハックス)の特徴の一つです。
具体的な動画講義の内容は以下のとおりです。
- 記事タイトルの付け方
- リード文の書き方
- 見出しの付け方
- 文章を書く時に意識すること
- SEO基礎・実践講座
- 仕事の取り方・単価交渉の仕方
- リライト案件の受け方
- 取材記事の執筆方法
- 執筆を最速&高品質でこなす方法
- 仕事の取れる「ソフトスキル」の高め方
- WordPressの基礎知識
- 記事タイプ別執筆方法
- 記事添削事例
総計100本近くの動画講義により、ライティングスキルの基礎から応用、営業ノウハウまで幅広く学習できます。
副業から本格的にWebライターを目指したい方にとって、心強い内容となっています。
Writing Hacks(ライティングハックス)の評判・口コミ
ここまで、Writing Hacks(ライティングハックス)の特徴を紹介しましたが、実際の受講生からの評判・口コミはどうなのでしょうか?
ここからは、Xをはじめ受講生からの声を紹介、その内容から分かる講座の中身を紹介していきます。
- 相談に丁寧にのってくれる
- 講義が定期的に追加される
- 隙間時間で学べる
相談に丁寧にのってくれる
採用率が低いことをご相談したら、めっちゃ丁寧にアドバイスしてくださいました😭
実際に提出したサンプル記事や志望動機の添削など。プロの方に話を聞いていただけて、本当に嬉しかったし、少し気持ちが楽になりました。#Webライター #webライターと繋がりたい #ライティングハックス
— aya|Webライター (@aya__writer) December 7, 2024
質問サポートを使い、ライター活動が上手くいかないことを相談したら、丁寧なアドバイスが返ってきたという口コミがありました。
実績あるWebライターから直接活動に関する相談ができるのは、未経験から始める方にとって頼もしいサービスといえるでしょう。
講義が定期的に追加される
「使えるフリー画像サイト7選」を完了!
2021年夏に受講したライティングハックス✨久しぶりに覗いてみたら、講義がいくつも追加されてました。女性向けのふんわり優しく可愛らしい画像ないな…と思ってたのですが、ピッタリのサイト教えてもらいました!@yuki_99_s @namakemono0309#WritingHacks
— まる@医療SEOライター×看護師×行政書士 (@maru20211210) December 26, 2023
講義が追加され、新たに学べる項目が増えるといった投稿もありました。
実際に、以下のコンテンツが2022年12月に追加されています。
- WordPressの基礎知識(動画4本)
- 記事のタイプ別の執筆方法(動画4本)
- 記事添削の事例(動画5本)
買い切り型なのに、追加講義も学べるので、コスパが高い講座といえます。
隙間時間で学べる
ライティング勉強開始。
ライティングハックスは短い動画で学べるから、スキマで学びやすい🤩#ライティングハックス#WritingHacks
— きなこ@おうちで仕事しません (@nenekefh) October 28, 2023
今日は朝から動いていましたが、隙間時間にライティングハックスを見れたので、第2章も終わりました♡1つの動画が長くないのも凄いいいところ☺️ちょっと20分時間あるんだよなって時にサクッと見れるから嬉しい💓明日も頑張ろっと!!#WritingHacks #WEBライター
— きい🇰🇷韓流ドラマの韓国語 (@keykoria525) June 11, 2023
Writing Hacks(ライティングハックス)の動画は、1本あたり5~10分程度と短めです。
仕事や家事で忙しい場合でも、スキマ時間を有効に使うことで、効率よく学習を進められます。
まとめ
今回は、Webライター講座「Writing Hacks(ライティングハックス)」について、その概要や特徴、実際の口コミをご紹介しました。
この講座は、実績ある現役ライターによる講義、回数無制限の質問対応、丁寧な記事添削など、未経験者でも安心して学べる環境が整っています。
さらに、Webライターに必要なスキルが体系的に学べる点も大きな魅力です。
口コミでは、「講師が親身に相談にのってくれる」「講義内容が定期的にアップデートされる」といったポジティブな声が多数寄せられており、受講生からの満足度の高さがうかがえます。
「Webライターとして一歩を踏み出したい」と考えている方は、まずは公式サイトで詳しい内容をチェックしてみてください。