プロフィール

「うちだ」の略歴

Webライター歴1年。副業からライター活動をスタートし、現在は社内ライター・ディレクターとして、コンテンツ制作や外注ライター採用・育成に携わっている。

これまでに辿った道のり

僕は、新卒で入った会社を1年半で辞め、次の会社も半年で退職しています。

最初の転職は、仕事にモヤモヤを感じており、職場を変えれば何か変わるのではないかと感じたことがきっかけです。

しかし、転職してもなんとなく感じていたモヤモヤを再び感じるようになりました。
加えて、高圧的な上司と毎日かかわらなければならないストレスもあり、精神的に疲弊していきました。

結果、半年で退職。

いずれも短い期間での離職なので、今度は仕事選びで失敗したくないという気持ちが強くありました。

そこで、今まで感じていた仕事に関するモヤモヤを解消したいと思い、キャリアコーチングを受講。

コーチングを通じて過去の経験から自分の価値観や強みを洗い出せたおかげで、将来のキャリアに対する漠然とした不安が晴れるきっかけとなりました。

キャリアコーチングを受講後、Webライターを目指すことにしました。

しかし、正直なところ、Webライターを始めたばかりの頃は、月1万円程度しか稼げない日々が続きました。掛け持ちのアルバイトの収入と合わせても月収10万円程度。

前職と比べて収入は大幅に下がり、「どん底」と呼べるような状態でした。

それでも、頑張り続けられた理由は強みや性格に適した仕事内容であり、やりがいを感じながら、仕事ができたからだと思っています。

約半年、フリーのWebライターとして活動した後、オウンドメディアに力を入れている事業会社にライターとして採用されました。

最初はライティングだけでしたが、半年後には他のライターのディレクションを任されるようになりました。

途中、困難があっても、挫けずに進んでこれたのも、自分の人生・キャリア設計に漠然とした悩みを解消し、進むべき道が明確になったからだと感じています。

そして、あのときに高額でもキャリアコーチングを受講したおかげだと思っています。

もし、今後のキャリアに関してどうすればいいのか分からない、自分の仕事人生このままでいいのかなど、モヤモヤを感じているなら、ぜひキャリア相談を受けてみてください。

多少の困難があっても、仕事に対する自分の価値観を見出し、折れないキャリアの軸を作るきっかけとなるかもしれません。

【キャリアに特化したコーチング・サービス】キャリアのプロと将来を考える>>

 

タイトルとURLをコピーしました